すてきなモノとの “出会い” をお手伝いするメディア

選び方解説|授乳ライトおすすめ8選!夜間育児をラクにする便利アイテム

更新日:2025-08-19 | 公開日:2025-08-19
LINEでシェアする Twitterでシェアする このエントリーをはてなブックマークに追加する
選び方解説|授乳ライトおすすめ8選!夜間育児をラクにする便利アイテム

夜中の授乳タイム、苦労していませんか?
いきなり電気をつけてまぶしかったり、豆電球では手元が暗くてお世話しずらかったり。意外と細かいことが大変なのが夜中の赤ちゃんのお世話ですよね。

実はママたちの間でじわじわ人気なのが 「授乳ライト」!やわらかい灯りで赤ちゃんを起こさず、ママ・パパの夜のお世話をグッとラクにしてくれる心強いアイテムなんです。

この記事では、ママ目線で選んだおすすめ授乳ライトをタイプ別にわかりやすくご紹介します。あなたと赤ちゃんにぴったりの“夜のお助けライト”を見つけて、夜中のお世話をもっと快適にしましょう!

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

授乳ライトのすすめ。夜間授乳がもっとラクに!

授乳ライトとは、夜間の授乳時やおむつ替えの時に優しい明るさで手元を照らせるライトのこと。ベッドサイドに置いたり持ち運んで近くに自分の近くに置いたりして使えるコンパクトなライトが多いです。

天井のライトとは違い、優しい光で照らせるので赤ちゃんの目を刺激することなく照らせるのが便利なポイント。寝起きのママの気分も落ち着きやすく、夜のお世話がしやすいように考えられています。

授乳ライトを使うメリット

①赤ちゃんを落ち着かせやすい
普通の照明やスマホのライトは光が強すぎて、赤ちゃんやママの気持ちを覚醒させてしまうことも。授乳ライトはやわらかな光で、必要な部分だけを優しく照らしてくれるから安心です。

②夜中でも手元がはっきり見える
おむつ替えのときにオムツのテープを間違えたり、授乳中に哺乳瓶の目盛りが見えなかったり。自分の見えやすい位置に移動させてピンポイントで照らせる授乳ライトは、そんな“小さなストレス”をなくしてくれます。

③片手で簡単に操作できる
赤ちゃんを抱っこしたままでも、タッチやワンタッチでON/OFFできる設計が多いので、寝ぼけていてもスムーズ!

④ママ自身の眠りも守れる
明るすぎる光を浴びると、ママの目も冴えてしまって再入眠が大変。授乳ライトは落ち着いた光色なので、授乳が終わったらそのままスッと眠りに戻りやすいのも魅力です。

授乳ライトの選び方

授乳ライトの中には、夜間のお世話をするママの手間をとことん省けるように色々な便利機能がついているものが多くあります。
なかでも、選ぶときにチェックするのがおすすめなポイントはこちら!

・ワンタッチで直感的に操作できる
・明るさを細かく調整できる
・ライトの色を細かく調整できる
・コードレスで持ち運びやすい

夜中の授乳やおむつ替えは、とにかくスピード勝負!赤ちゃんを抱っこしている状態でも簡単に点灯、調整できるようにワンタッチで操作ができる授乳ライトを選ぶといいでしょう。

また、授乳やおむつ替えのときは少し明るめに、寝かしつけのときはほんのり暗めにと、シーンに合わせて明るさを調整できるライトなら大活躍!

ライトの色も細かく調整できるのもであれば、オレンジ色の濃さや色温度をママや赤ちゃんの好みに設定できるので落ち着いてお世話がしやすくなりますよ。

ここからは、上記のおすすめポイントをすべて満たしたアイテムのみを厳選してご紹介!
ぜひ参考にしてみてくださいね。

【多機能】ねんねサポートもできる優れものタイプ/授乳ライトおすすめ

授乳ライトとしてはもちろん、赤ちゃんのねんねをサポートしてくれる便利機能が付いた多機能授乳ライトをピックアップ!

「泣きピタ」機能がついているものや赤ちゃんの快適なねんね環境をスマホで管理できるものなど、ママに嬉しい機能がついているアイテムをご紹介します。

たまひよ 持ち運べるシリコン素材のお世話&授乳ライト 調光式LED 泣きピタ音付

可愛いお月様型の置き型授乳ライトです。点灯はボタンを押すだけ!ワンタッチで簡単。横についているつまみを回すだけで、ライトの明るさなどの調光が片手でラクラクできます。

赤ちゃんとママのことを考える「たまひよSHOP」ならではのこだわりがつまっているのがすごいポイント!

ライトは夜の赤ちゃんのお世話にぴったりの光量で、赤ちゃんが心地よくミルクを飲めるように設定。ライト自体がシリコン素材なので柔らかく、誤って赤ちゃんにあたってしまってもふわふわで安心です。

さらにすごいのが、夜泣き対策「泣きピタメロディー」が搭載されているところ!

やさしいオルゴール音でキラキラ星、アイネクライネナハトムジークの2曲が流せるので、夜中にグズってしまう赤ちゃんにもおすすめです。

夜のお世話に優しい光でお部屋を照らしてくれる便利アイテムです。

アイアスマート SPACESHIP LAMP S3

赤ちゃんのいるお部屋の温度・湿度を自動モニタリング!スマホと完全連動していて、赤ちゃんの不快指数が高くなるとアラームでお知らせしてくれる、便利ライトです。

ライトの点灯はもちろんライトの調光もスマホでできるので、ベッドに横になりながらや離れた場所からでも操作可能。
明るさはなんと100段階も調節できるので、赤ちゃんの好みの明るさに設定することができますよ。

さらに、設定時間になるとライトが点灯してお知らせしてくれる機能もあるのがすごいところ。薬の時間や授乳の時間などを設定しておけばライトが点灯してくれます。

つるんっとした見た目はどんなお部屋にも馴染み、手に取りやすいのも嬉しいですね。

HuBDIC 温度計×湿度×時計

温度・湿度・時計がしっかりと見たい時におすすめなのがこちら。温湿度計タイプのムードライトです。

温度や湿度が快適になっているかを表情で教えてくれるセンサー付きなので、赤ちゃんが過ごしやすい環境になっているかが一目でわかるのも便利。デスクに立てておくことも、壁にかけることもできる仕様なので、見やすいところに置けるのも使いやすいポイントです。

ライトは三段階の明るさで調整可能。ママや赤ちゃんの目に優しく、お世話をしやすく照らしてくれます。

お部屋にひとつあると便利なアイテムです。

商品名HuBDIC 温度計×湿度×時計

【持ち運び簡単】取っ手付きランタンタイプ/授乳ライトおすすめ

ベッドの上での細かい位置調整や、リビングへの移動などが簡単にできる、取っ手付きのランタンタイプの授乳ライトをピックアップ。

軽量なので簡単に持ち運びができるので、赤ちゃんの位置に合わせてちょうどいい位置で照らせます。災害時や停電時にも大活躍ですよ。

Umimile 授乳ライト

夜間の赤ちゃんのお世話徹底サポート!ママと赤ちゃんにとことん寄り添った優れものの授乳ライトです。

3回分の授乳時間を自動で記録してくれるのがすごい!
ライトを使うだけで簡単に授乳時間を記録してくれるので、前回との授乳時間の間隔などを視覚的に把握することが可能。スマホにわざわざ入力する必要もないので、夜間にわずらわしい記録をしなくて済みます。

サッと触れるだけで点灯してくれるので、夜の暗闇の中でもスイッチを探さなくてOK。色の変更や明るさ調整などもすべてタッチでできるので、寝ぼけながらでも感覚的に操作ができますよ。

ライトは眼科医推奨の低刺激LEDを採用。ブルーライトカットやチラつきがおこらないように作られていて、徹底的に赤ちゃんの目に優しい光を追求されているのが嬉しいポイントです。

360度回転するフックがついているので、ベッドサイドやベビーベッドにひっかけたい時にも便利!持ち運びもしやすいです。

本体底部にはマグネット付きのリモコンがパチッと吸着収納されていて、取り出してリモコンとして使うことも可能。
添い寝中でも起き上がらずに明るさやモード切替をすることができたり、急な夜泣き対応も慌てないように寄り添ってくれますよ。

商品名Umimile 授乳ライト

暗い部屋で活躍する 授乳ライト

ピンクでかわいらしい見た目で出産祝いにもピッタリ!時計、温度計、アラーム機能が付いたランタン型の授乳ライトです。

ライトの上部を片手で軽くタッチするだけでライトが点灯。指で上部を回すように触るだけで、お好みの明るさに無段階調光ができます。その他、時計の操作や湿度、アラームの設定などもライトの底部のボタンに触れるだけで簡単に設定できます。

快適な温度や湿度の管理をしながら夜のお世話ができるアイテムです。

【置き型】置きっぱなしでサッと使えるタイプ/授乳ライトおすすめ

片手タッチですぐ点灯できる、ベッドサイドにおけるタイプの授乳ライトをご紹介します。

手をポンっと置くだけで点灯するタイプなら夜中に目が覚めきらずに授乳したい時にぴったり!調光機能が細かくついているタイプや、可愛いキャラクターのものなどをピックアップしました。

LEDコードレス 授乳ライト

とにかくシンプルで使いやすいものを探している方におすすめなのがこちら。とてもコンパクトで小さく、どんな場所にでもおけるのが特徴!500mlのペットボトルの約半分ぐらいの高さしかなく、持ち運びにも便利です。

小さいながら機能も優秀。点灯、ライトの色変更、明るさ調整などがすべてワンタッチで可能!調光は無段階でできるので、お気に入りの色を見つけられます。
直感的に操作ができるように考えられているので、急いでいる時や片手で操作したい時にも使いやすいのが嬉しいですね。

設定したお気に入りの明るさや色味をモリーできる機能があるので、次につける時は調整いらずでOK。夜間授乳のお供に、ママと赤ちゃんを優しくサポートしてくれますよ。

PQWEX 叩き式ナイトライト

夜の赤ちゃんのお世話を優しく見守ってくれる可愛い子たちに癒されます。ベッドサイドにちょこんと座っていたり、だらーんと横になっていたり。ぽわんとした光も明るすぎず、色も温かみがあるので、見ていると心が穏やかになりそうです。

3段階ある明るさの調節は、なんと本体を叩くだけでできるのがすごい!シリコンのふよふよとした触り心地も癒されます。

Umimile 授乳ライト

マグネット式でどこにでもつけられるライトです。

ベッドサイドに起きにくい場合でも、壁やベッド横に簡単に取り付けることが可能。足元や廊下など、暗い場所を照らすことができます。手のひらサイズのコンパクトさなので、手軽に運びができるのも便利。バッグに入れやすい大きさなので、お出かけにも持っていきやすいです。

真ん中の丸い部分をタッチするだけで点灯や明るさの調整ができます。充電なしで20時間連続で使用できるのも使いやすいポイントです。

商品名Umimile 授乳ライト
LINEでシェアする Twitterでシェアする このエントリーをはてなブックマークに追加する

おすすめ記事

あわせて読みたい